せいあんようちえん 成安幼稚園

  • お知らせ(未入園児用)
  • ようちえんについて
  • 園での生活
  • 子育て支援
  • 入園案内
  • ブログ(在園児用)

学校法人京都成安学園
成安幼稚園

〒617-0002
京都府向日市寺戸町八反田32-1
TEL. 075-933-2218

CopyrightⓒSEIAN KINDERGARTEN
All Right Reserved.

※今年度の入園説明会につきましては、お知らせ(未入園児用)をご覧ください。

※令和5年度より「満3歳児保育」と満3歳を迎えるまでの2歳児保育「わかばぐみ」をスタートします。
くわしくは、お知らせ(未入園児用)の「令和5(2023)年度募集 募集要項」をご覧ください。

お知らせ(未入園児用)

保育&サポート

保育時間月曜~金曜 9時~14時(水曜は11時30分まで)
預かり保育 (月、火、木、金曜日)7時30分~8時30分、14時~18時
(水曜日)7時30分~8時30分、11時30分~18時
(長期休業日)7時30分~18時
昼食給食(火・木・金) ※学年・学期により変更があります。
通園方法徒歩通園/バス通園
休業日土曜、日曜、祝日、創立記念日、春・夏・冬休み

※新型コロナウィルス感染症の影響で変更することがあります。

入園料

・一般 80,000
・兄、姉と同時在園される場合。
・兄、姉が本園を卒園されている場合。
・保護者が本学園(幼、中、高、短大、大学)を卒園・卒業されている場合。
70,000
・他の幼稚園、保育園又は認定こども園などに一年以上在籍し、本園に転入される場合。
 (在園証明書又は見込証明書を願書提出時に添付)
※ただし、他の幼稚園、保育園、認定こども園などから転入までの期間が6ヶ月以内
40,000

※転勤などにより通園が困難となった場合は、令和5(2023)年1月31日までに限り、入園料を全額お返しします。
上記期日以降に取り消しをされる場合は新年度準備手数料として30,000円を納付いただきます。

保育料等

月額

保育料
5歳児4歳児3歳児満3歳児
25,700円
その他の園納金
絵本 450円 ※満3歳児は除く
給食 1,400円~2,450円
(学年により、給食回数が異なるため、金額が変わります)
保育用品 200円~600円程度 ※満3歳児のみ入園時に一括納金(約7,500円)
(個人が所有するハサミ、帽子、氏名印、出席ノートなど)
保護者会 1,500円 ※満3歳児は除く
(保護者の遠足付添、アルバム代、イベント活動、保健料など)

※「保育料」が無償(上限月額25,700円)となります。
※預かり保育について、就労や妊娠・出産等で「保育の必要性がある保護者」として各自治体から認定された場合のみ無償化の対象となります。
※副食材料費について、市民税所得割額合計等の条件により無償化の対象になる場合があります。

冬制服

  上衣 ズボン
or
スカート
ブラウス 帽子 タイ 園章 合計
男の子 10,800 5,200 2,800 3,400 900 900 24,000
女の子 10,800 5,600 2,800 3,400 900 900 24,400

※サイズS〜3L(運動服J4〜J9、運動ズボン100〜140)の料金です。

夏制服

  セーラー ズボン
or
スカート
帽子 合計
男の子 3,550 4,300 2,600 10,450
女の子 3,550 4,850 2,600 11,000

体操服


(運動服)

(ズボン)
トレーナー 合計
1,800 3,560 3,000 8,360

任意用品

座布団 座布団カバー お仕事着 ピアニカ(本体)
1,000 450 1,500 5,700

園バス維持費 10,000円(年間) 支払い方法は一括納金
 園バス利用料 3,000円(月額) 支払い方法は一括納金又は、2回払い
入園後にかかる経費
 スナップ写真/専門業者が撮るスナップ写真は、個人申込です。
 個人申込絵本/園が配付する絵本とは別に、個人で申込される年間購読絵本です。

※上記金額は、令和4年度の価格です。年度途中であっても単価が変わる可能性があります。
 予めご了承ください。

募集要項

満3歳のお誕生日から学齢までの幼児(男女を問わず)
1年保育[平成29(2017)年4月2日~平成30(2018)年4月1日生まれの幼児] 募集人数 15名程度
2年保育[平成30(2018)年4月2日~平成31(2019)年4月1日生まれの幼児] 募集人数 若干名
3年保育[平成31(2019)年4月2日~令和2(2020)年4月1日生まれの幼児] 募集人数 50名
満3歳児保育[満3歳のお誕生日~令和3(2021)年4月1日生まれの幼児] 募集人数 25名

出願受付

入園願書受付 令和4年10月3日(月)8時~16時(本園受付)
検定料 5,000円(入園願書提出の際、納付願います)
※当日ご都合が悪い方は、予めご連絡ください。
※既納の検定料は理由の如何にかかわらず返還いたしません。
考査日程 令和4年10月5日(水)または、令和4年10月6日(木)
※個別に面接時間をお伝えいたします。
※お子さまと保護者の方同伴の面接をいたします。
結果発表面接終了後、10日以内に「合否通知書」を郵送します。
本園見学大切なお子さまの初めての集団生活の場として本園がふさわしいか、
ぜひ幼稚園にご来園いただき確かめてください。大歓迎です。
※事前にお電話下さい。見学可能な日時をお伝えいたします。

幼稚園バスのご案内

子育て支援の一環として、幼稚園バスを運行しています。バス乗車の園児の居住地及び保育時間などを考慮して運行コースを設定しています。遠方から通園される方、小さなお子様がいらっしゃる方、お仕事の都合などで送迎のできない方などにご利用いただいています。

バスの走行範囲のご案内